最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2017-12-31

カウントダウン・クルーズ 12/31

今年も恒例のカウントダウン・クルーズに出かけました。日の出ふ頭から10時半に出航するレインボーブリッジ、東京ゲートブリッジを回る2時間半のコースです。
昼間の寒さも和らいで、満月がきれいに見えます。
コース料理が終わると、ちょうどよい時間です。上の階で演奏されているジャズライブを聴きながらシャンパンで新年を祝いました。
ディズニーランドで打ち上げる花火を鑑賞しながら一回りして寄港しました。
日の出ふ頭駅に直行すると、すぐに到着したゆりかもめで新橋へ、改札口を出るとラッキーなことにタクシーが1台止まっています。いざ!赤坂の日枝神社へ。早朝の空いている神社でお参りを済ませ、214番の塗り絵間をゲット。タクシーで新宿駅に着くと、1時間に1本という終夜運転の埼京線がまもなく到着。最短時間で3時半には家にたどり着きました。今年は春から縁起がよいわい!




2017-11-18

Happy Birthday あかな・おばあちゃん 11/18

恒例の孫と一緒の誕生日を長男宅で祝ってもらいました。
出てきたのはアイスクリームのバースディケーキ。ムムむむ…これは何?
プレゼントはティンカー・ベルのブリザーブドフラワー。
金と銀の模様の器は次男からの酒好きの母たちへのプレゼント。
ちなみに私から孫へのプレゼントはさをり織のコート。くるみボタンと襟の縁取りはママ友に助っ人してもらいました。







2017-11-09

奈良国立博物館の正倉院展・興福寺国宝館 11/9

朝一番で奈良国立博物館の正倉院展を観に行きました。ちょうど10/28~11/13までの展示期間中に訪れることが出来てでラッキーでした。
次は興福寺の国宝館、リニューアルオープン(2018.1.1)前の仮講堂での拝観になりました。以外に小さな阿修羅像でしたが、多数の像を一同に拝観することが出来て圧倒されました。
昼食の後、三日間の旅は終わり、別れを惜しみつつ新幹線に乗り岐路につきました。









2017-11-08

談山神社 11/8

石舞台古墳からタクシーは談山神社へ。まさに紅葉の真っ盛りの神社では地域の行事が行われていて、可愛い女の子たちの踊りが披露されていました。













飛鳥寺・首塚・石舞台古墳 11/8

飛鳥寺では日本最古の飛鳥大仏を拝観しました。その大きさ驚き、表情もよくみかけるお釈迦様とは異なる風貌でした。
ジャンボタクシーの運転手&ガイドさんは奈良検定のソムリエで、丁寧な説明に一同感激しました。
生憎の雨模様でしたが、車での移動のため大した不便は感じず回ることが出来ました。









2017-11-07

西大寺・唐招提寺・薬師寺 11/7

3年ぶりの元職場の同僚5人組の旅行は紅葉の奈良路へ。
東京・品川・横浜からそれぞれ新幹線に乗り込み、奈良で福岡から来るメンバーと合流しました。
関東組は大人の休日クラブを使って「ひかり」で、九州からは「のぞみ」で、ちょうど同時刻に奈良駅に到着しました。











2017-10-16

コカリナ小組・コンサート in 樹林公園


生憎の長雨の月曜日、予てから計画していた「コカリナ小組・コンサート」が和光市の樹林公園で決行されました。時折雨足が激しくなる中、隣ではサッカーの足技の練習をする高校生?のBGMが鳴り響く中、つつましやかに私たちの演奏レパートリーは終わり、伝説の奏者・蔵持さんの模範演技です。お得意のトークをまじえながら数曲演奏してくださいました。
「同じコカリナなのかしら?」と皆が首を傾げる程、伸びやかな美しいメロディーが木々にこだまします。鈴木リーダーの「毬と殿様」の演奏も加わりました。自分たちの音色と比べながら「道は長い」とため息をつくメンバー達でした。