最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2013-09-24

政府は今こそ日本軍「慰安婦」問題の解決を ~ナヌムの家のハルモニを迎えての院内集会

参院議員会館講堂で行われたナヌムの家のハルモニを迎えての院内集会に参加しました。
永田町の駅を降りると、「在日は出て行け!死ね!チーン!」というヘイトスピーチが聞こえてきて日章旗と日ノ丸をたなびかせた集団が大音響を立てていました。
参院議員会館内は手荷物検査、入室申請書など集会を妨害しようとする人を入室させないための物々しい警備でした。
主催は「ナヌムの家」のハルモニを迎える会、「慰安婦」問題とジェンダー平等ゼミナール、日本婦人団体連合会、新日本婦人の会、日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会。
関東学院大学教授・林博史さん、アクティブミュージアム「女たちの戦争と平和資料館(Wam)」事務局長・渡辺美奈さんのお話の後、韓国の「ナヌムの家」から来日したばかりのハルモニ3人と「ナヌムの家」の館長さんが登場しました。
1人づつ通訳が付いて話し始めたハルモニ達は86歳、88歳、90歳という高齢、「死ぬ前に歴史認識を改め謝罪がほしい!」訴えられました。
「なぜこの場に安倍首相が居ないのか?直接訴えたかった」と残念がるハルモニ。
興奮して通訳を忘れて話し続けてしまう一幕もありましたが、最後に再度立ちあがってパク・オクソンさんが言われた「今は昔と違う、大声をあげて申し訳なかった。今のみなさんの力を貸してください」という言葉に心がうたれました。

3人のハルモニとナヌムの家の館長

パク・オクソンさん(左)
イ・オクソンさん(右)


カン・イルチュルさん(左)と館長(右)

日本の戦争責任と日本軍「慰安婦」問題
林 博史さん
国際社会の動きと日本が問われていること
渡辺美奈さん



紙智子参院議員




仁比聡平参院議員

吉良よし子参院議員
辰巳孝太郎参院議員


0 件のコメント:

コメントを投稿