最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2013-03-29

サロン・ド・ポエム

朗読サークル・ポエムの活動は在職中から20年近くなりますが、定年退職後は「サロンド・ポエム」として、方言指導者・大原穣子先生と高岡岑郷先生をお招きしてマリドラ宅でお茶をしながら和気あいあいと練習をしています。
このたび高岡先生がとある教会での発表の場をセッティングしてくださいました。
5月11日の舞台の台本「人が人として生きるために!」が本日出来上がりました。
私たちが読む詩は柴田トヨさんの2冊の詩集の中から選びました。私の読む詩は以下の詩です。



<教わる>

母に縫物を
教わりました
連れあいには辛抱を
教わりました
倅は詩を書くことを
教えてくれました
みんな 私には
役立ちました

そして今
人生の終わりに
人間のやさしさを
震災で教わったのです

生きていて よかった


ポエムを早退して、元職場のホームページプロジェクトの送別会に出かけました。
明治神宮の花見は5時半閉園で観られませんでしたが、懐かしい「ふうが屋」でたんと食べました。
相変わらずの満員ですが、この日は団体客が2組入っていて、我らは異端者の風情。
主賓は定年を1年前にしての異動で少々戸惑っているようでしたが、双子のお嬢さんがこの春めでたく進学したのを手放しで喜んでいました。
お父さん、これから学費がかかりますね、頑張って!!

0 件のコメント:

コメントを投稿