最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2011-08-31

スーちゃん帽がお気に入り

従姉妹からスーちゃん帽を被った写メールが届きました。
----------------------------
お気に入りです
カツラより快適です
愛用してますよ
----------------------------

食事が摂れない状態が続いているようです。ガンバレ!


九州の義理の兄が脳梗塞で入院したという連絡が届きました。
先日、義母の白内障の手術のおりの電話では、元気な声を聞いたばかりでした。
一日も早く快方に向かうことを祈っています。

2011-08-30

花ごよみー和光の植物ガイドー


コミセンでの原発学習会のバザーで、珍しい本を見つけました。
平成5年 和光市教育委員会発行の「花ごよみ」です。
市民グループ「和光の自然に親しむ会」の協力により、市内の自然のガイドブックとして発刊されたものです。

「樹林公園」「熊野神社」「新河岸川の下水処理場」「新倉小学校」などと、馴染の地名が出てきて、20年近く前のことになりますが、当時の自然が生き生きと伝わってきます。
散歩道の可憐な草花NO.1」「散歩道の可憐な草花NO.2」 の草花を、一度このガイドブックで調べてみたいものです。



<表紙のヤマユリの説明>

「夏になると、雑木林からヤマユリの独自の香りが漂ってきたものだったが、今ではわずかとなってしまった。
生育環境が変化したためか、庭に植えられてしまったためか?やはり、雑木林に咲くヤマユリが最も美しい。
残された自生地を大切にしたい。」

2011-08-29

オレンジミントの花

オレンジミントの花
ベランダでオレンジミントがいつの間にか花を咲かせていました。
民主党の代表選挙が午後から行われ、1位の海江田経済産業相と2位の野田財務相の一騎打ちとなりましたが、海江田票は以外に伸びず、野田代表が決定。

夕方、池袋のパルコに、遅ればせながら長男の誕生日プレゼントの財布を探しに出かけました。
次男の案内で紳士服売り場をあちこち見て回り、BURBERRYの長財布に決めました。大幅な予算超過です。
「出来る男は長財布」とか!

今日は市民税第2期121,000円、人間ドック45,000円の払い込みを終え、羽が生えて飛ぶマネーを実感中。
夕食は東武13階のみさき亭で、中とろ定食+ゆずシャーベット。美味しかったけど、
こちらも予算オーバー。

2011-08-28

「原発」・「放射能」そこが聞きたい!

地域のコミセンで開催された新婦人の学習会に参加しました。講師は富樫練三さん。



1.放射能とは? 人体への影響は?
■ 甲状腺被爆の子どもは45%
福島県で3/24-30に検査した結果が8/18朝日新聞に掲載された。
■ 福島第一原発から放出された放射性物質はウラン換算で広島型原爆の20個分。
■ セシウム137広島原爆の168倍
■ 半減期:1/2が10年、1/4が20年、1/8が30年
ウラン235は半減期が7億1千万年。
■ 放射線で損傷を受けたDNAは、修復に失敗し突然変異を持続させた場合は後年ガン化するきっかけになりえる。

2.重大事態を招いた『原子力発電』とは、いったいどういうものか?
■ 大地震と大津波は想定外ではなかった。
■ 原発は3つの解決できない問題点を持つ
①原発事故の異質の危険(空間的・時間的・社会的)
②膨大な死の灰を安全に保管できない。
③使用済核燃料を安全に処理する技術が全くない。

3.日本の原発の実態一地震、津波列島に54基(世界3番目)
■ 日本は世界で3番目(1位アメリカ104基、2位フランス58基)
■ プレート境界上に原発が集中
■ 活断層の上に原発が集中
■ 人口過密地帯に接近
■ 集中立地(福島第一は6基、第2は4基、新潟刈羽は7基)

4.『原発利益共同体』が、地震国日本を異常な『原発列島』にした
■ 電力会社は地域独占企業(10社が地域を分割)
■ 総括原価方式で儲かるように法律で保障されている(適正な原価+適正な利潤=電気料金)
■ 原発1基の建設費は3000億円~5000億円
■ 建設請負会社 東日本:東芝・日立  西日本:三菱重工
■ 電力会社への官僚の天下り、原発推進団体への天下り
■ 政党・政治家と原子力マネー(政治献金)で癒着
■ 原発推進学者を育てる(東大寄付講座への東京電力からの寄付4億7,614万円)

5.原発なしでも、電力は十分まかなえる
■ 節電で電力の総量を減らしながら、原発をやめ、自然エネルギーを増やす
■ 毎日新聞8/21-22 今すぐ廃止:11%、時間をかけて減らす:74%、合計85%

2011-08-27

何の畑でしょうか? ①







これは何の畑かお分かりですか?
ひとつ、ふたつと咲き出している可愛い花をご覧になれば、そう!秋桜の畑なのです。
秋桜と言えば、ちゃま2が大好きな花でした。
秋桜は畑の肥料になると聞きますが、この秋桜が咲き乱れる頃が楽しみです。

2011-08-26

ギャランティ 学習・昼食会

ラジオ体操第一

夏休みの後半になると登場するのが、ラジオ体操です。
朝6時半近くなると、近くの公園に子どもから大人まで、カードを手に小走りに人々が集まって来ます。
愛犬を散歩させる人と、ラジオ体操へ向かう人が入り乱れて道路ですれ違います。








久しぶりにギャランティの事務所を訪問。
chiheiさんがPCを持ち込み、maeさんのご教授を受けていました。
私は、iPhoneで写した写真をPicasaで保存・整理をするために、PictShareのアプリをインストールするようアドバイスされました。
早速、テストアルバムを作り、chiheiさんに送信し成功。
動画はYouTubeでアップできるそうなので、虹班送別会をテスト投稿してみました。
maeさんはFacebookに、昼食の「中落ち丼」を激写しアップしました。

2011-08-23

枝豆の収穫


散歩道で農家の方が枝豆を収穫されていました。
トラックを畑に横付けして、家族で手際よく積み込んでいます。
今朝、いつもと異なる畑の道を散歩したのには訳があります。
白い犬が道を塞いで横たわり、じっとメーテルを見て動こうとしないので、横道に逸れて行くと枝豆の収穫に遭遇しました。

今日はハローワークの認定日で、朝一番9時の指定なので、散歩から帰るとあたふたと出かけました。一時涼しかった後のため暑さが身にしみます。帰りはジリジリの日差しが照りつけ10時前に家に帰りつけて正解でした。

PS
夜のさをり教室は、なんと私一人で、あらあら織りが随分はかどりました。
9月1日から12日まで銀座の東急ハンズで、さをりの特設コーナーが設けられるそうです。
スタッフの方がコースターの体験織りに対応する予定とか。

2011-08-22

愛犬メーテルとたわむれる息子


今日は猛暑の合間、肌寒いくらいの雨模様の日となりました。
ところが、大きな失敗をしてしまいました。
職場のPJ仲間と暑気払いの約束があったのに、すっかり抜けていて、
電話を貰うまで全然気がつきませんでした。

大変申し訳ないことをしました。
やはり気持ちここにあらずというか…。
このところ、自分のことも手につきません。

2011-08-21

どんぐりの小径


散歩コースにある『どんぐりの小径』を紹介します。
うちのマンションは高台にあるのですが、坂を降りてしばらく行くと、外環の側道に出る手前に細い曲がり道があります。
車が通ると、人は端に寄って避けなければならない危険な箇所なのですが、崖っぷちのため路幅を広げられないのです。

そこで道路とは別に、新たに崖に盛り土して歩道をつくったのです。
その時、崖に生えていた大きなどんぐりの木々を切り倒すことなく、道路と歩道の間に残し、『どんぐりの小径』と命名しました。


それが写真のような歩道で、自転車も進入禁止の小さな小さな小径です。
秋には沢山のどんぐりの実が落ち、拾って楽しめます。

2011-08-20

鉄の川を哲学の川に


哲学の川
鉄の川





今朝、散歩中に 『鉄の川をいきものと人間が溶け合う哲学の川に』 という垂れ幕を見つけました。
その幕の張られた橋より手前は、川の両端が鉄板で固められた鉄の川、前方は写真のような緑のせせらぎの哲学の川になっています。

子ども達の水遊びのイベントの紹介もありました。
興味も持ってiPhoneで撮影しておきました。

ところが、駅前の寿司店での暑気払いの席上で、この川のことが偶然話題になりました。
今朝、私が5時頃に散歩で訪れた場所に、同様に6時頃犬の散歩で訪れた友人がいたのです。

手前の鉄の川も、緑のせせらぎにする計画中だそうですが、工事による住人への騒音被害や地盤被害が懸念され、なかなか進まないとか。でも、全て哲学の川になったら素敵です。

2011-08-19

三種のあさがお


玄関脇のあさがおが、今朝は三種咲きました。
白いふ入り、赤紫、淡い薄紫の三種です。

先週から家で血圧を測定していたのですが、薬が効き過ぎたのか、上が100を切る事があります。
今日の診察時に報告すると、薬を1錠減らすことになりました。

以前の病院でも効き過ぎて、薬をやめた経過もあります。
私は白衣高血圧ですし、緊急事態に遭遇しても急激に上がるらしいのです。
その代わり薬にも敏感で、よく効いてすぐ下がってしまうのです。

2011-08-18

クイーンズ・ロンドン・チャイルド



可愛いピンクの花が咲きました。

今日は就職支援セミナーで、浦和のパルコ10階のコミセンに行って来ました。
今日の講師は中年の男性で、会場は三人掛けで目一杯の参加者でした。
若い人もいましたが、結構高年齢の白髪交じりの男性も見受けられました。就職事情は甘くない状況です。

やっと御盆明けで連絡が取れ、夕方クリニックへ行って来ました。
診察を受けても、なぜか落ち着かない心理状態です。


PS
福島応援団の桃を食べました。
最高の美味しさです。甘くて柔らかすぎず、歯ごたえのある私好みの桃でした。

2011-08-17

夏咲きの「和音」


春に京成バラ園で買ってきた「和音」が咲き出しました。
あっという間に蕾が膨らみ、白い花が10個ばかり開花したのは早業です。
四季咲きの夏は、やはり小振りの花が多いです。


PS
こんなに眠れるものかと思うほど、次男は食事以外はすぐ横になります。
地球の引力に垂直にならず、常に平行になっている状態です。長男にこぼすと自分も仕事以外は寝てるとのたまうのですが…。

2011-08-16

送り火


次男と2人で、御盆の送り火を行いました。
迎え火の煙に乗って馬で帰って来て、送り火の煙で牛に乗ってゆっくり帰って行くとか。

今年はきゅうりとナスで作る馬と牛はやめて、藁の馬と牛を飾りました。

御供えしていたカサブランカの蕾が3つ咲き出し、部屋中に濃厚な香が漂っています。

猛烈な暑さが続き、朝の洗濯ものはお昼には乾き、毎日のように布団を干して、日向の匂いのする布団で気持ちよく寝ることが出来ます。

PS
当分、息子と二人の生活で、食生活と生活リズムを取り戻そうと思っています。

2011-08-15

福島応援隊の桃が到着








8月15日終戦(敗戦)記念日。玄関脇のアサガオの花がやっと開花しました。
ベランダのアサガオの開花に遅れること1週間。北側の2つの鉢からけなげに伸びて、窓の上端まで到達して、この度花を付けました。

昨日、福島応援隊として支援購入した大きな桃が届きました。1日違いで御盆のお供えには間に合いませんでしたが、よい香りが部屋の中に漂っています。

PS
夕方、次男がセミナーからタクシーで帰るなり、具合が悪くなり中央病院へ。
前日、カラオケパーティでだいぶ飲酒した模様。
友人が泊まり午前中に帰ったとのこと。

2011-08-14

棚経 三男の命日

SAORI織り機にチャレンジするおねえちゃん

三男の命日には、赤羽の静勝寺から住職に毎年来て頂くのが、ここ四半世紀の年中行事となっています。

その日は、我が家の息子2人が私の横に並んで読経を聞くのが習いです。

昨年はチビが風邪をひき、ママと2人が欠席でした。
一昨年はチビを生んだばかりで、ママは里帰り中。
今年は2人の孫が元気に揃ったので、長男一家は全員集合。次男と私を加えて6人の最高人数となりました。

リフォームを済ませてばかりの我が家ですが、普段手を抜いているものですから、大わらわの大清掃でした。
暑い最中、御花、果物など御供え物、迎え火の用意と次男と2人で大汗をかきました。

長男一家もチビを連れて朝8時前に集合するのは、結構厳しいものがあります。
住職の見える前に、座布団を並べてスタンバイ!
なにせ8時前後1時間を見てくださいというのですから。

一度7時半に見えて大騒ぎになったことがあります。
7月のお盆はお坊さん達が手分けして回るそうですが、8月は住職が1時間に1軒の割合で、早朝から回られ、我が家はその1番目という訳です。今日は蒸し暑く、朝食後に一式着替えて来られたとのこと。

長男がママのひいばあちゃんが105歳で亡くなったのですが、来年は年賀状は欠礼した方がよいのですか?と質問。
「最近はおばあさんが亡くなっても欠礼する方が増えています。考え方ですが、そこまで範囲を広げなくても。自分は親の時以外は結婚式にも参加していました。」とアドバイス。

御経が始まる前に、チビが遊びたがって少々ぐずりましたが、始まると神妙な顔しておとなしくすることが出来ました。
御経が終わると、おねえちゃんは早速、SAORI織り機に向かい、何やら織っている風情。

2011-08-13

はじめての東京タワー展望



小学生の頃でしょうか?東京タワーが出来たのは。その当時「東京12チャンネル」に行ったことがあります。
「こども裁判」?のような番組で、たしか「まるちゃんそば&うどん」がスポンサーだった気がします。
中学校の先生に連れられて、エキストラ的な存在で出演しました。

それから半世紀近く経って、8月9日に息子とはじめて展望台に登りました。
特別展望台まで40分待ちの表示。
実はこの後、虹班の送別会が予定されていたので、当初は躊躇したのですが、欲求には逆らえず登ったところ、下りがまた時間がかかり、待合せに少々遅刻してしまいました。

ところで東京タワーの真下にある増上寺で、徳川家墓所が公開されていました。
境内には赤い頭巾と風くるまを飾られてお地蔵さんが、所狭しと並んでいます。
色褪せた頭巾を冠った苔むしたお地蔵さんがあるかと思えば、真新しい装束の出来たてお地蔵さんもいます。

2011-08-12

竹のアコーディオンカーテン


ママ友の家で見た竹のカーテンは、ドイトで購入したことが判明。
事前にお店に電話をしたところ、ブラウンは在庫が少なくなっているとのこと。
早速タクシーで買出しに出掛けました。

6畳2間で5連を付けたところ、日差しを遮り、かなりの温度差を感じます。
レースのカーテンは明るいですが、直射日光が入り、エアコンの電気料が嵩みます。
竹のカーテンは節電対策にも大いに役立つと同時に、とても涼しげではありませんか?


先日、テレビで京都の昔からの夏場対策、先人の知恵を放映していましたが、日本人は湿度の高い暑い夏を、賢く過ごす知恵を持っていたのですね。

PS
夕方、突然豪雨が襲い、慌てて洗濯ものを取り込んだ後、家の近くまで帰って来ていた次男から電話が入り、傘を持ってお迎えに行きました。
マンションの玄関では郵便配達の方がバイクを止めて雨宿りしていました。雨カッパを着ていても躊躇する雨脚です。
母は強しで、その中を何のそのと迎えに出ましたが、バミューダはビショビショになりました。
息子は買ったばかりのスエードのサンダルが濡れるのが惜しくらしく、手に持って裸足で帰ってきました。

2011-08-11

残り糸の作品



新しく購入した固定型さをり織り機に付属で付いてきた、黒経糸に残り糸だけを横糸に使った作品を作りました。
今まで私が織った作品の想い出が凝縮されています。
3つに分けると、ちょうど3人分のマフラーの大きさです。他に何かアイデアがあるでしょうか?

今日は午前中に「ニトリ」に出掛け、ママ友宅で見た素敵な「竹カーテン」を探したのですが、縦型のロールカーテンだけで、横型のアコーデオンカーテンはありませんでした。
彼女に問い合わせたところ、「ドイト」で買われたとのこと。
店は車がないとアクセスが悪く、7月中旬に買ったので今も在庫があるのか不明と言われました。
仕方がないので、予てから欲しかった洗濯カゴ、浴室イス、スリッパ、シーツなどを買い込み担いで帰りました。

PS
PM6:00から、あゆママの105歳のひいおばあさんのお通夜でした。
喪服を用意しスタンバイ状態だったものの、先方が遠慮されるので参列は取りやめることにしました。
孫だけでもたくさんいらっしゃるのに、曾孫の嫁ぎ先の母親はあまりに遠い存在ですね。なるほど。

2011-08-10

あさがおが開花


今年、初のアサガオの開花です。
毎年、廊下側の北窓にアサガオを2鉢植えるのですが、今年はベランダにも1鉢植えました。
北側のアサガオは、緑のカーテンとなり成長しましたが、固い花芽が1つあるだけです。
それに比べ、ベランダのアサガオは竿を伝わって、天井近くまで成長し、いくつかの花を付けました。
紫の濃淡の花が綺麗です。
やはり日当たりがよいので開花が早いのでしょうか?
玄関のアサガオも頑張れ!
蕾を膨らませ、花が咲くのを楽しみにしていますよ!

今日は愛犬メーテルのカットのため、次男が不在中にお盆対策の大掃除を敢行しました。
雑巾がけをしているのか、自分の顔から流れる汗を拭いているのか?わからなくなるような暑さです。
へとへとになり、の夕方から出掛けた、久しぶりのさをり教室はhosoさんと2人だけ。
kushiさんは来られなかったので、那須行きの日程相談はお流れでした。
スタッフのmadoさんからエミコ・シールさんの紹介でご主人と知り合ったというお話を聞きました。
また、ご主人のシールさんから英語を習っているとのこと。縁は異なものです。

PS
那須のmisaさんからメールが到着。私のメールを1週間遅れで読んだとのこと。
別荘の知り合いの方が、この「SAORIKO日記」を読まれていたとか、ビックリ!の内容でした。

夜、従妹からメール到着。
「今日、帽子届きました。ありがとうございました。m(__)m
なかなか素敵な色合いですね。
母も気に入ったみたいで、いくらするのか知りたがっています。(ヘ-ヘ)v
早く元気になりたいです。またね。」

2011-08-09

虹班の送別会

私への花束


kuriへのsaoriマフラー


久しぶりに渋谷の街に出向きました。
3人の卒業生を4人の現役が囲み、楽しいひと時でした。
3月11日のイベント中止から、その後の被災地支援、仕事のこと、話に花が咲きました。

あのイベントに向けて、作ってくれた「替え歌」をakemiちゃんとmihoちゃんが歌ってくれました。






----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「安里屋ゆんた」の替え唄 2011.3.11

サー原田の裕子さん はた織りさをり織り サーユイユイ
錦の糸に 溢れる想い込め マタハーリヌ チンダラカヌシャマヤ

サー小川の祐子さん 小走りやなぎ腰 サーユイユイ
カラフルピンクが 職場に花咲かす マタハーリヌ チンダラカヌシャマヤ

サー斉勝さん あざやか手さばきで サーユイユイ
手品も仕事も キレ良く大喝采 マタハーリヌ チンダラカヌシャマヤ

サー松村くりちゃん どさんこ訛り サーユイユイ
あたたか声かけ みんなを和ませる マタハーリヌ チンダラカヌシャマヤ

サー平田のしけちゃん こっちはホンモノだ サーユイユイ
北の大地に 根を張る胸を張る マタハーリヌ チンダラカヌシャマヤ

サー先輩姉さん 今宵の主役 サーユイユイ
我らの空に 輝く五つ星 マタハーリヌ チンダラカヌシャマヤ マタハーリヌ チンダラカヌシャマヤ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

PS
昨夜からのiPhone のトラブルは、朝一番にmaeさんにメールしたところ、「電源ボタンとホームボタンを同時に押してみて」とのアドバイス。
やってみると何のことはない、すぐ復旧しました。感謝!

2011-08-08

スーちゃん帽


従妹へのプレゼントに「スーちゃん帽」を作りました。
お見舞から帰って、早速、織り機に向かい、昨晩遅くに出来あがりました。

今回は経糸と引くので、縫製してから縮じゅう(洗濯)しました。
乾いたら、宅急便で早速送りたいと思います。

彼女のサイズが解らないので、大きければ後ろで摘まんで調整してもらいましょう。

手紙には
never give up! 「 もう一度奇跡を起こしましょう!」という
「スーちゃん帽」の謂れの資料も入れました。
従妹も never give up!  頑張ってほしいです。





---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「心にひまわり企画」~病院生活にさをりの帽子を~              2003.2 「SAORIレポート」掲載

自転車で世界一周をしていたエミコ・シールさんが、旅先でガンを患い、日本に一時帰国して闘病中、抗ガン剤治療で髪が抜けた時、さをりの帽子を友人からプレゼントされました。
心にひまわりが咲いたような気持だったそうです。
そこで彼女は同じ思いのガン患者さんに、帽子を贈る「心にひまわり企画」を呼びかけました。

彼女は5年で奇跡的な回復をして、世界一周旅行を再スタートしました。
19年間80カ国、12万km以上を旅して、ゴール寸前の昨年、ガンが再び彼女を襲い、現在治療中です。
「私たちはあきらめない。夢は私たちの中にずっと生きている」とシール夫妻は語っています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

PS
久しぶりにシド美容室へ出掛け、伸びすぎた髪をカットし、シナリーのカラーリングをお願いしました。
「ちゃま2から、u-koさんがしばらく来ない訳を聞いていましたよ」とオーナーに言われてしまいました。
夜、突然 iPhoneがイカレ、電話も、メールも不通でどうしましょう。

2011-08-07

写メール・おじちゃんの結婚式


長男一家が義弟の結婚式に参列しました。
孫はばあちゃんのレンタルしたドレスを着て、リングガールをすることになっていました。
チビはお昼寝タイムでパスしましたが、お姉ちゃんは牧師さんと一緒にリングを持って登場、お役目をしっかりと果たしたそうです。

このレンタルドレスを決めるが大変でした。
我が家のパソコンから、ママが住所・氏名・商品名・サイズなどあれこれ入力した途端、チビがキーボードを叩いて、全部クリアしてしまいました。

見本の服は少々大きかったのですが、何とか当日までにピタリのサイズの服が届き一安心。
あとは結婚式の写真が楽しみです。

2011-08-06

ママ友の暑気払い


集中豪雨のあった新潟からママ友が上京するので、いつもの3人組で暑気払いとなりました。
パスタとピザの昼食の後、sayoko宅でチーズケーキをお持ち帰りでお茶しました。

私の作品・半コートを持参し、2人のアドバイス?集中砲火を浴びて再度チャレンジします。

10月に実家で結婚式があるとか、sayokoさんの衣装を2人で吟味して決定!しました。
私はnonちゃんの結婚式には何を着ていこうかしら?
友人からは、たまには着物を着たらとのアドバイスですが、
この汗っかきの私は、ちょっと無理ではない?

夜は管理組合の理事会で、役員のmitiyoさんはご苦労さん。
sayokoさんから花火が始まったと電話があり、私は廊下に出て花火を見物しました。